総合受付0120-970-480
10:00~18:00
(水曜定休)
2025年9月15日
婚活マイスターコナン 藤井です
相談に来られる方でよく聞かれるのが、『今から始めて間に合うでしょうか』とか『何歳で始めるのがいいでしょうか』です。
正直20歳とか21歳または学生の方はちょっと早いかな~と思います。
最近は意識高い若い人が増えましたが、自分の基盤ができてからよねってまずは思います。
じゃぁいつからってお話です。。。。。。
婚活をサポートしていると、多くの女性がぶつかる“二つの壁”があります。
それが 「35歳」と「40歳」。
この数字に絶対的な意味があるわけではありませんが、結婚相談所での活動データや男女の希望条件を見ていると、この年齢を境に出会いの広がり方に明らかな変化が表れます。
男性プロフィールの希望条件に「35歳まで」と記載されることが非常に多い
出産やライフプランを考えると「35歳」が一つの安心ラインとされやすい
◆ここで大事なこと!
35歳を過ぎてもご縁はもちろんあります。ただし、「選ばれる側から選ぶ側へとシフトする意識」が必要になります。
34歳までに動き出せる人は、それだけで大きなアドバンテージを持てると思います。
40歳の壁
「30代まで」という条件が加わり、候補者の幅がぐっと狭くなる
お見合いの成立に時間がかかるようになる
活動の中で「本当に自分は結婚すべきか」と迷う女性も増えてくる
40歳からでも結婚は可能ですし、幸せをつかんでいる方も多くいらっしゃいます。
ただ、戦略と工夫がより一層求められるのが現実です。
だからこそ「今から」が大切なんです~
35歳、40歳の壁は、婚活をあきらめさせるための言葉ではありません。
むしろ 「早く動くほど自由度が高く、自分らしい結婚を選べる」 ということをお伝えしたいのです。
30代前半までに始めれば、選択肢はぐっと広い
年齢を重ねてからでも道はあるが、準備と工夫が必要
「まだ大丈夫」と思っている間に、条件が厳しくなっていくことも多い
結婚は「年齢」で決まるものではなく「相性」で決まります。
ただし、その相性に出会うためのチャンスの数は、年齢によって変わってしまうのが現実です。
「もっと早く始めておけばよかった」と後悔するよりも、
「早く始めたから良いご縁に出会えた」と笑えるように。
迷ってる時間があるならもったいない!です